羽生結弦~Continues with Wings~武蔵野の森総合スポーツアリーナ 3日目ルポ(テレ朝チャンネル) 第一部
スポンサードリンク
武蔵野の森総合スポーツアリーナは自転車でも行ける距離なのに…(:_;)
チケットが取れなかった悲しみから、テレ朝チャンネルを見るためにスカパー契約してしまいました。
Continues with Wings、3日目。織田君の解説です!!
まずは第一部。
SEIMEIのイントロが流れると、まだ羽生君は登場していないのに会場からは手拍子。
お客様のマダム率の高さよ…。
オープニングでは、幼少期からの羽生選手の軌跡をたどる映像が。キノコ時代なつかしい…。
輝かしい演技だけでなっく、震災、2014中国杯のオペラ座などの映像も。
そして羽生選手と偉大なスケーターの皆さんが登場!今日も黒パリ散。
無良選手のすがすがしい笑顔が印象的です。川口さん&スミルノフ選手、シェイリーン&バトル、そしてジョニ子様にプル様♡豪華~。
羽生選手による開始のご挨拶は、マイク両手持ち。スポットライトが似合う。
ここにいる偉大な方々、ファンの方々からいろんなものを受け取って継承してきたからこそ、ここに立てている。自分の名字の「羽」もかけて、今回のショーのタイトルを考えたとのこと。
今回出演する先輩方の皆さんへのリスぺクトが感じられます。
スポンサードリンク
最初の演技はジョニー。曲はアヴェマリア。
羽生選手による紹介VTR。「男子スケーターとしての美しさを極めたスケーター」「彼のパンケーキスピンと、スピンの時に手に振り付けを付ける点に多大な影響を受けた」
方にモフモフのファーがついている素敵な衣装。織田くんもジョニーの美しさに言及。
いやしっかし本当に美しい。生でみたいなぁ…。
2番手は無良選手。オペラ座の怪人より。
羽生選手による紹介VTR。「僕と無良君のジャンプはタイプが違う。僕は繊細で彼は力強い。トリプルアクセルがまだ安定しなかったころ、仙台で無良君と無良君のお父さんににコツを教えてもらった」「僕にとっての頼れる兄貴分」とのこと。
羽生選手も無良君もトリプルアクセルが代名詞だけど、本当にタイプの違うジャンプ。無良君のジャンプはダイナミックで格好良い!!引退してしまったのが寂しいですな…。お客様は総立ちのスタオベ!
「このオペラ座は、誰が滑っても格好いいですね」と色々突っ込みどころのあるコメントをする織田君。
3番手はジェフリー・バトル。For Forever。
パリ散、バラ1、レッツゴークレイジーの振り付けを担当していますね。
羽生選手による紹介VTR。「どんな曲でも、そのプログラムの世界観、どんな音でも逃さない振り付けてくれる」「僕の演技を繊細に輝かせてくれる存在」。
ジェフ曰く「友達と遊びまわっているようなこの曲が、自分と結弦の関係のよう」なのでこの曲を滑ることにしたそうです。
衣装はグレー?のパンツに白シャツ。普段着感…(笑)
本当に魅力的なスケーターです。体全体で感情を表すような、内面から何かあふれちゃってるような。
続いてトークコーナー♡
羽生選手は黒のTシャツ。ゲストはプル様~!!!プル様も黒T。
明らかに羽生選手のテンションが高い(笑)
結弦「フィギュアスケートの好きなところを教えて。」
プル様「コンニチハ、ミナサン。(通訳)まず第一に言いたいのは、今こうして日本にいる事、結弦さんが作った最高のショーに参加していることがうれしいです。」
プル様「結弦君はオリンピックを2連覇したチャンピオンという感じではなく、自分のショーをプロデュースしたプロデューサーのよう。フィギュアスケートは僕の人生。なのでスケートのために生きる、これを31年やっています。ここにいられることが幸せ。結弦のショーに出られること、一緒にいられることが幸せ。優しくて正しい、自分を信じる今のままでいてほしい。ファンや世界中のみんなのために、素晴らしいプレゼントをしてほしい。君が私のヒーローです。」
結弦「ありがとうございます(はにかみ笑い)」
結弦「スケートを初めてすぐ好きになったスケーターが隣にいるのでアレなんですが…。聞くのも恐れ多いんですが、プルシェンコさんの憧れのスケーターの方は?」
プル様「答える必要はないよ、世界中の人が知っている。世界のフィギュアでナンバーワンは君だ。だから僕の憧れの人はきみだ、オリンピックの演技を見て、僕の奥さんは泣いていた。ナンバーワンというのは大変だが、君は克服できると信じている。」(答えるプル様をみつめ、うるうる)
結弦「ロシアではヤグディンとプルシェンコさんがずっと戦っていた。ソルトレークで負けて、トリノで買ったが、その間に世間からは色々言われたと思う。どうやって心を強く持っていたのか?」
プル様「結弦君も良くわかっていると思うが、ナンバー2というのは負けであり敗北だ。しかし私は練習が好き、試合が好き、学ぶこと、プログラムを作り演じる事が好き。表彰台の一番上を目指すためにやってきた。若返ることは決してない、次の世代が戦っていることを楽しみに見ている。結弦君に期待したいのは…4回転アクセルをやってね。次のオリンピックも勝ってね♡」
結弦「一番聞きたかったことがきけました。彼がロシア語で話し、僕が日本語で話しているからこそ伝えられることもあると思う。通訳の方、ありがとうございました。」
抱き合う2人。踊りながら退場するプル様(笑)
結弦「プル様が自分のことを期待しているのが伝わってきた。」
ここで、今日来られなかった2人からビデオメッセージ。
まずはランビエール!トロントで結弦の練習を見ていたそうです。
そしてハビ!!!「オリンピックは僕たちにとって素晴らしい瞬間だった。今後もゆづの1番を願ってサポートし続ける。」
ここで、なんとスペインのハビと中継!!フリー滑ってる!!髪が短くなって髭がついて男前。
結弦「ハビありがとう滑ってくれて」
ハビ「ユヅクン!」
「今日はハビの誕生日!みんなでハッピーバースデーを歌いましょう!」
会場大合唱。羽生選手、指揮うまい(笑)
はびちゃんの投げキッスでVTR終わり。
あさ6時半ではやいはやいと言ってたらしいハビちゃん。
「大変だったんじゃないかな、なんか靴の調子が悪かったらしくて。あ、ハビは酔っぱらった演技も得意なんですけど、辛そう」と会場の笑いを誘います。
次のスケーターは佐野さん!!62歳。ブタペストの心。
羽生選手による紹介VTR。「僕のスケートを始める、根本的なきっかけになった人です」「選手を心から応援してくれているのが伝わります」
ブルーのきらきら衣装。稔バナーもたくさんあります。
ユ「ちょっと拍手が小さかったと思うんですよね。体調もすぐれているという事ではなかったんですが、滑っていただけて感謝です」
「最終日、なんとか倒れずにここまでたどり着けました。最終日なのでひとこと。本当におめでとう!僕は信じてました」
「佐野先生はフィギュアスケートの先駆者」
佐野先生の技術解説コーナー。
ムラ君がまた登場!!
羽生選手「今日は一番簡単な技を」
無良君「なんか予定と違うんですけど」
VTRはなんと、カウンターからのトリプルアクセル(笑)
「簡単ですよね」「ねー」とコントする二人。苦笑いする無良君。
発言が色々どSなふたり。
無良君「朝から30回くらい練習したけど、1回もしまらなかった…。」
苦笑いしながら挑戦する無良君、3回転しかできず…。
上手くいかなかったので、初日にやったイーグルからのトリプルアクセルに挑戦。パンク(笑)
その後、2回ぴしっと3アクセルを飛んで格好良く締める!
無良君「いかに難しいかという事が伝わったかと思います。」
次の演技は川口さん&スミルノフペア。マンフレッド交響曲。
羽生選手による紹介VTR。「一緒に練習したことはないが、恩師である都築先生に習っていた。仙台からカナダに行くとき、背中を押してくれた」「僕に勇気をくれた存在」
本当に流れるような素晴らしいスケーティング。4回転スローにも挑戦していました。
次はシェイリーンボーン。BonBon。
オペラ座、ホプレガ、SEIMEIの振り付けを担当していますね。
羽生選手による紹介VTR。「現役時代から見ている。クラシックからポップスまで、どんな曲でも物語が見える。彼女が思っている物語というのが強烈にくる」「僕にとって、常にパワフルで情熱的な存在」
衣装がかっこいい!!!赤のセクシー軍服みたいな…(うまく表現できない)。超絶パワフルです。変態ステップ健在。
ラッパを吹くシーンでは、羽生選手も含めてラッパを拭きながら参加。みんな全力。
次はエフゲニープルシェンコ様!ニジンスキーに捧ぐ。
羽生選手による紹介VTR。「ソルトレークでの演技が、僕がオリンピックで金メダルを取りたいと思ったきっかけの演技。僕のヒーロー。直近のことだけど、僕がけがをしたときに、信じて待っていてくれた」
VTRプル様「誰も彼のようには滑れない。ほめているのではなく事実なのです。」
「復帰までの辛い時間の中で、凄く勇気をくれたし前向きになれた。スケート界の神」「僕にとっての永遠の憧れ」
黒のスケスケ衣装。ニジンスキーと言えばプル様の伝説。格好良すぎてしびれる…。プル様も変態ステップ。足元どないなってんねん…。
織田君も「足元キレッキレですね…」と解説。
ここで第一部終了!
なんとVTRで、初日と2日目の羽生選手のメドレーの演技の映像が流れました!
初日@アポロ衣装
「こんにちは、スケーター羽生結弦です」
【ロシアより愛をこめて】
「この衣装を見た時、この曲来るんじゃないかと思った人も多いと思います。この衣装はジョニーさんにデザインしてもらって作ってもらったものです。シニア1年目にななみ先生から渡されて、こんな鬼なプログラムをさせるのかと思った(笑)」
【ツィゴイネルワイゼン】
「しんどいな…。まさかこの衣装でこの曲をやるなんて思ってなかった。この衣装でこの先バラ1をやることはないと思うので、しっかり目に焼き付けてください。」
【バラード1番】
2日目@悲愴衣装
「この衣装着てきたから、みんな期待してるよね。まだ違うよ♡今からやる曲はジュニアのプログラム。結構かっこいい系です。手拍子よろしく。ふりを覚えてる人がいたら、一緒にふんってやってください」
【ミッションインポッシブル2より】
「この衣装のプログラムでございます。このプロは、ななみ先生にもらったプロの中で1番好きかもしれない。このプロは震災後のシーズンで、波とか海とかを表現するものになっています、今日は熊本の地震から2年の日です。追悼の意味を込めて、津波とは違うけれど、これをきっかけに復興になればと思います。」
【悲愴】
「このステップ本当しんどい…。キャーキャーワーワー言ってやってください。このプロのおかげで、僕は2連覇へのスタートがはじまりました。」
【パリの散歩道】
まさか放送してくれるとは思わなかったので、感無量です。永久保存録画です。
関連記事
スポンサードリンク